六地蔵様の帽子と前掛けを作った
- 2016/03/17
- 20:07

お久しぶりです。1年以上更新していません。その間、介護があったりいろいろあったりで、クリエイティブなことをする余裕がまったくありませんでした。(仕事ではしてますけれど・・・)この所は忙しくて全然手づくりする時間がなく・・・シーズン初めに編み物の本何冊か買ったのに・・・昨年11月にアートヤーン紡いで帽子はいくつか編んだのですが、ここにアップするゆとりもなく・・・つくづく手づくりは心にゆとりがなくては...
交換素材パック-Itadori spinning camp〜
- 2014/08/17
- 17:28

Itadori spinnig campの交換素材パックが届きました。皆さんそれぞれで楽しい〜。この交換パックの他にくじ引きでA4サイズの大きさに手持ちの素材等を入れて交換しましょうというものがあり、私にはbit spinnig clubのMさんの素材パックが。iPhoneで写真撮ったら色が全然でなかった・・・すみません、Mさん。青く見えるのはグリーンの深い色です。ステイプルのきれいなメリノ(?)といろいろな素材の糸、パーツ、サリシルク等が全...
Itadori spinning camp
- 2014/08/03
- 10:27

8/2〜3 手紡ぎ仲間が集まりスピニングキャンプをしましょう!という話が盛り上がったのが半年前のこと。岐阜にある300年の歴史のある素敵なお屋敷で開かせていただくことになりHPや案内のフライヤーのデザインを担当しました。参加者による材料交換会とくじびきでの素材パックを交換するということで取り寄せた染料で染めをして、準備をすすめていたのですが、家庭の事情で参加できず。せめて、材料交換だけでも参加させてい...
染料が届いた
- 2014/07/01
- 17:23

すっかり飽きてしまった手持ちの染料。久しぶりに注文をしました。前に購入してからもう4年も経ってしまったのか・・・あれからずいぶん進んだ円安。それでも1本約1100円、送料約820円。日本で買うより断然お得。ポチっとしてから1週間で届いたし。さあ、染めるぞ〜!にほんブログ村...
久しぶりの手紡ぎ
- 2014/06/30
- 05:22

ずいぶん間が開いてしまいました。このところ、いろいろとありまして手づくりの時間がありませんでした。ゴールデンウィークに縫い物したけど、途中で放置状態。もう7月目前・・・夏だし、麻を紡いでみよう!という気持ちがむくむくしてきて、麻ってどうやって紡ぐんだろ?ってところから・・・麻ってどんなもんがあるんだろ?ってところまで、なにもかも未知。ラミーというものとリネンとヘンプがあり。リネンは亜麻科でその繊維...
指編みワークショップをしました
- 2014/04/07
- 04:48

すごいご無沙汰してしまいました。報告も遅くなりましたが・・・3月29日(土)は曳舟にある地域の寄り合い所「ふじのきさん家」での1周年感謝祭が開かれ、シャッターのイラストを描かせていただいたご縁でお声が掛かり、指編みシュシュのワークショップと手作りの品の販売をさせていただきました。近くのふじのき公園でもちびっこ達を集めていろいろな催しが。曳舟はスカイツリーのお隣の駅、すごく大きくスカイツリーが見えま...
久しぶりのフェルトワーク
- 2014/01/24
- 16:27

お友達のフェルト作家のHさんが隣町の公民館の一室を借りてフェルト作業をするので場所もあるから好きな作業をするなりおしゃべりだけでもいいし、来ない?とお誘いを受けました。家から車で行ける便利な場所なので紡ぎ車と羊毛を持って出かけ、久しぶりにお会いした紡ぎ仲間のRRさんも交えてお茶を飲んでおしゃべり、ボビン1本だけ紡いで終了。HさんとHさんのお友達のフェルト作家Sさんの作業を見ていたら刺激されて私も久しぶり...
編んだり紡いだり
- 2013/12/20
- 14:53

展示会も終わり落ち着きを取り戻しましたが作ったものの紡ぎきれなかったバッツや糸のまんまのものをちょこっと編んだり、紡いだり。上のネックウォーマーは自分で使ってます。かさばらないので外出時だけでなく、一日中つけていられます。暖かいです。早いものであと10日ほどでお正月。信じられない〜。年賀状を作らなくては!!...
ひょうたんマトリョーシカができるまで
- 2013/12/09
- 17:15

ひょうたんマトリョーシカは種から育てております。種よりも苗を育てた方が育ちが早いので苗が手に入る時は苗を買います。ゴーヤーは流行りなのでどこでも売っていますが、ひょうたんはなかなか見つかりません。種類は千成ひょうたん。ネットで買うこともありますが、送料の方が高かったり・・・ゴールデンウィークより前に種まきしておくのがベストですが、寒さや風に弱いので芽が出て本葉とヒゲが出て30センチくらいまでは温室...
展示会 〜最終日
- 2013/12/02
- 03:45

展示会無事終了しました。お忙しい中足をお運びいただいた皆様、本当にありがとうございました!心から感謝しております。吉祥寺だけど・・・やっぱり苦戦しました・・・うーむ、いつもいつも苦戦。商売って難しいですな。そしてやっぱりイラストの仕事がんばろう!と、毎回思うのでありました。いいことだ。今日たまたまお立ち寄りいただいたカップルにラオスで撮った写真のポストカードの説明をしたところ、女の子が「私ラオス語...